スキルを活かして介護施設でも働ける
看護師が活躍できる介護施設は、いくつか存在しています。
まず挙げられるのが介護老人保健施設で、主にリハビリを行いながら在宅復帰を目指す高齢者のケアを担当します。
医療的な処置や体調管理が求められるため、看護師のスキルを大いに活かせるでしょう。
また、医師や理学療法士、介護職員など多職種と連携して働くので、チーム医療の一員として重要な役割を担います。
特別養護老人ホームは、要介護の高齢者が長期的に生活する介護施設です。
日常生活の介護だけでなく、看護師による健康管理や急変時の対応が求められます。
入居者の生活の質の向上に向けて、日々の健康チェックや服薬管理も行います。
特別養護老人ホームは、長期間同じ利用者と接するため深い信頼関係を築くことができ、看護師としてのやりがいを感じやすいでしょう。
要介護者が日帰りで利用するデイサービスも、看護師が活躍できます。
仕事内容としては、利用者の健康管理や機能訓練のサポートなどです。
利用者の体調が急変した際には初期対応が求められ、看護師としての緊急対応力が試されるでしょう。
そして、利用者の笑顔や感謝の言葉が直接得られることも多く、充実感を得やすい環境です。
有料老人ホームの看護師は、健康管理から緊急対応、日常的な医療処置まで豊富なスキルが要求されます。
介護施設によって医療依存度が異なるものの、利用者一人ひとりに合わせた医療ケアを提供することが看護師の仕事です。